- AZ HOTEL チェーンTOP
- ホテル一覧
- 宮崎田野店
- 周辺情報
周辺情報
宮交ボタニックガーデン青島
こどものくにサウナパーク
堀切峠
宮崎神宮

~日本の初代天皇である神武天皇を祀る神社~ 日本の初代天皇・神武天皇を祭神とし、神武天皇の孫にあたる健磐龍命(たけいわたつのみこと:阿蘇神社のご祭神)がその縁にちなんで創祀したと伝わります。 神武天皇の両親である、父・鵜鷀草葺不合尊(うがやふきあえずのみこと)母・玉依姫命(タマヨリヒメ)も一緒に祀られていることから、家内安全や夫婦和合、安産・子宝のご利益、また神武天皇が東征されたことにちなんで、必勝祈願や合格祈願に訪れる参拝者も後を絶ちません。 灯篭が灯る参道は神秘的な雰囲気が漂い、歩くだけで心身が浄化されたような気分になります。 現在の社殿は明治40年に建立されたもので、国内でも珍しい、日向の名材・狭野杉が用いられています。
アクセス | JR日豊本線「宮崎神宮駅」から徒歩10分 |
---|
青島「鬼の洗濯板」

青島を取り囲むように海に向かって広がっている奇石群。遠くから見るとまるで巨大な洗濯板のように見えることから、「鬼の洗濯板」と呼ばれています。 国の天然記念物に指定されており、正式名称は「青島の隆起海床(りゅうきかいしょう)と奇形波蝕痕(きけいはしょくこん)」です。 中新世後期(約700万年前位)に海中で出来た水成岩(固い砂岩と軟らかい泥岩が繰り返し積み重なった地層)が少し傾いた状態で隆起し、長い間波に洗われ、固い砂岩層だけが板のように積み重なって見えるようになりました。 青島から南の巾着島までの約8kmの海岸線に見られます。潮が引くと、磯遊びが楽しめます。
アクセス | JR日南線「青島駅」から徒歩10分 |
---|
鵜戸神宮

自然の洞窟の中に本殿が建っています。本殿前には亀石があり、男性は左手、女性は右手で運玉を投げ枡形のくぼみに入れば願いが叶うといわれています。平成29年に鵜戸神宮一帯が国の名勝「鵜戸」に指定されました。
アクセス | ホテルから車で約46分 |
---|