- AZ HOTEL チェーンTOP
- ホテル一覧
- 宮崎新富店
- 周辺情報
周辺情報
都萬神社(つまじんじゃ)
 
                            天照大御神の孫である瓊瓊杵命(ににぎのみこと)の妻・木花開耶姫(このはなさくやひめ)を祀る古社。日向式内社のひとつで、古来から日向国二之宮と称えられています。瓊瓊杵命が姫を見初めたことから縁結びの神として女性に人気のパワースポット。「都萬」は「妻」という意味です。 都萬神社は、瓊瓊杵命と木花開耶姫が日本最初の「婚礼儀式」を行ったとされる場所。毎年7月7日には、姫の御神像に紅や白粉で化粧し、婚礼衣装を着せ、花嫁姿を再現する神事「更衣祭(こういさい)」が行われ、この結婚にあやかりたいと多くの女性が訪れます。また、姫が三つ子の皇子に恵まれたことから「安産」「子育て」のご利益もあるとされています。
久峰総合公園
西都原古墳群
新田原基地(にゅうたばるきち)
宮崎県立西都原考古博物館
湖水ヶ池
 
                            湖水ヶ池は国道10号線より数百メートル海側へ入ったところにあり、湖水ヶ池の辺には元禄のころの創建と伝えられる水沼神社があります。水沼神社には水波女神が祭られおり、水難除けや農耕の神様として古くから親しまれています。夏は湖水ヶ池全体がハスの葉に覆われ白色を中心に桃色も交じり立派なハスの花が咲きます。レンコンも収穫でき、ここのレンコンは細身で粘りがある糸引きレンコンとして人気です。
 
					 
					 
				 
                             
                             
                             
                             
                             
                            