周辺情報
門司赤煉瓦プレイス
門司港レトロ
関門橋

福岡県と山口県を結ぶ全長1,068mの吊り橋。1973年に完成し、当時は東洋一の長さでした。高速自動車道の門司側に設置された「めかりパーキング」は歩いて訪れることもでき、ここから眺める景観もおすすめです。
アクセス | 下関I.Cと門司港I.Cの間 |
---|
九州鉄道記念館
関門海峡ミュージアム
門司港駅

1914年(大正3年)に創建され、1988年(昭和63年)に鉄道駅として日本で初めて重要文化財に指定された門司港駅。 木造2階建ての駅舎は、左右対称の造りが特徴的なネオルネサンス様式で、建物の中央部は「門」の文字を表現していると言われている。 2012年から保存修理工事が行われてたが、2019年3月、約6年半の歳月を経て、大正時代の姿へ復原された。 【門司港駅前噴水演出時間】※強風時は、噴水を休止する場合がございます。月曜~日曜 10:00~19:20
アクセス | ホテルから車で約20分 |
---|